Categories: アメリカ生活編

小切手(チェック)

日本にいたときは小切手(以下、チェック)なんて映画やドラマにしか出てこない存在でした。悪役が「好きな金額を書け」って渡して相手を動揺させるためのツールという認識w

しかし、アメリカでの生活にはチェックは無くてはならないものです。家賃の支払いや公共料金の支払い、給料の受け渡しや返金処理などほとんどすべてがチェックを通して行われます。支払いに関してはほとんどクレジットカードを使える機会も多いのですがなぜか手数料が高いです。クレジットカード会社から引き落とす手数料よりも、チェックを銀行まで持っていくほうが人件費かかるんではないかと思うんですが…。

そういうわけで、銀行口座を開いたら必ずチェックももらってください。銀行によっては手数料がかかるかもしれませんが、絶対に必要です。そして、チェックは持っているだけではダメです。その書き方を知らなくては始まりません。今回はそこに焦点を当ててみたいと思います。

チェックの見た目と書き方

とは言ってもそもそもチェックを見たことがないという方も多いと思いますので、私がお世話になっている通称バンカメ(Bank of America)のチェック画像を拝借して説明したいと思います。

それぞれの記入欄に私が緑の丸囲み数字を打っています。それぞれ

①日付
②支払い相手の名前
③支払い金額をアラビア数字表記
④支払い金額をアルファベット表記
⑤支払いの目的
⑥支払い主のサイン

となっています。④と⑤の差が良くわからないかもしれませんが、例えば1,111.11ドルの支払いをしたい場合には、それぞれ

④1,111.11ー
⑤One thousand one hundred eleven and 11/100 only

と書きます。④の後ろに傍線を書いているのは後ろに数字を書き足されないためで、⑤では同じ目的でonlyとします。また、1,100のことをアメリカ人はよく eleven hundred と言うのですが、チェックにこのように書いても平気なのかは不明です。私はやったことがありませんが、多分大丈夫だと思います…だってアメリカだもん。

記入時の注意

チェックはチェックブックと呼ばれる冊子になっています。先ほどの画像のような本紙と、カーボン用紙が2枚ワンセットで綴られています。したがって、何も考えずに本紙に書き込んでしまうと、その下の3~4枚のカーボン用紙にまで書き込まれてしまうと言う悲劇が起こります…!記入時は本紙1枚とカーボン用紙1枚ずつだけ引き出して書くか、下敷きを入れて書きましょう。

また、できるだけ渡す相手の目の前で記入するのが無難です。相手と合意の金額を書きましたよーという意味合いもあります。もっとも、家賃の支払いなどはあらかじめ書いておいて、リーシングオフィスでポンッと手渡すことが多いのです。

naoto612

Share
Published by
naoto612

Recent Posts

ヒューストンの空港

アメリカ南部の街に分類されるヒ…

8年 ago

ヒューストンの遊び場

いくらヒューストンがアメリカの…

8年 ago

日本の食材

アメリカの大都市では大体日本の…

8年 ago

アパート探し

アメリカに渡ったらしばらくはホ…

8年 ago

ヒューストンの気候

このページではヒューストンの気…

8年 ago

車の入手

ヒューストン生活に車は必須。運…

8年 ago